エリア > 県南エリア , 村田町
カテゴリー > 古い建物 , 歴史的建造物・文化財 , 古民家・武家屋敷・蔵
蔵の町並み
くらのまちなみ
Cityscape of storehouse
村田町は江戸時代後期から山形と仙台を結ぶ街道の商都として栄えた。
現在も町の中心部には屋敷や店蔵がそのまま残り、当時の面影をたたえる。重厚な店蔵と門が一対となり連続する景観が特色。
平成26年9月に宮城県で初めて国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された地区で、町が管理している「村田商人やましょう記念館(旧大沼家住宅)」は平成30年8月に国の重要文化財に指定された。
基本情報
施設名 | 蔵の町並み |
---|---|
住所 | 村田町字町 |
撮影実績 | 映画「エクレール お菓子放浪記」(2011) |
WEBサイト | WEBサイトを見る |